高さ20m以上(いじょう)の大きなメタセコイヤという名前(なまえ)の木500本が
2.5kmの道路(どうろ)の両脇(りょうわき)にあります。
メタセコイア並木(なみき)は40年前(ねんまえ)に
何(なに)のために植(う)えられましたか?
①名物(めいぶつ)にするため。
②風(かぜ)を防(ふせ)ぐため。
*ヒントと答えは下にあるよ
近くに マキノピックランド をいう果樹園(かじゅえん)があるね。
冬はマキノ高原スキー場、
秋は 栗(くり)拾い
を目指(めざ)していましたが、
昭和46年に開園(かいえん)、2年後の昭和48年、
害虫(がいちゅう)と、台風(たいふう)の暴風(ぼうふう)による
大きな被害(ひがい)がありました。
栗の木だけでなく、ポプラの防風林(ぼうふうりん)もほぼ全て倒(たお)れました。
そして、より強(つよ)い防風林としてメタセコイヤが植えられたのです。
こたえは!!
②風(かぜ)を防(ふせ)ぐ でした!!
ぜひ、遊びにいってみよう!
💓5
0コメント